トップページ > しながわ写真ニュース > 2015年しながわ写真ニュース > 平成27年成人式記念式典 20年分のありがとう
平成27年成人式記念式典 20年分のありがとう
更新日:平成27年1月12日
20年分のありがとう~しながわっ子 羽ばたきます!~
品川区成人式記念式典が1月12日(祝・月)、きゅりあん(東大井5-18-1)で開催され、新成人2,552人のうち約1,320人が参加しました。この日は、2020年東京五輪・パラリンピック開催まで、あと2020日となる記念すべき日です。
今年の成人式は、公募による区内在住の新成人6人(男2人、女4人)の実行委員が企画・運営を担当。品川女子学院吹奏楽部の華やかな演奏で幕を開けました。 濱野区長が、「大人になるということは、自分の力で自分の人生を切り開いていくことです。ご家族への感謝の気持ちを忘れずに、みなさんのアイデア・元気を品川区のために生かしてください」と新成人を激励。石田議長は、「どんなことでも体験して、多くの仲間をつくってください」とメッセージを送りました。
実行委員が企画したイベントも大好評で、小・中学校時代の恩師と再会できる「成人と恩師 先生お久しぶりです 今日は私がしゃべります」では、卒業写真と見比べながら、成長した教え子の姿に驚く教員も。多くの新成人が、恩師を囲んで思出話に花を咲かせていました。
「感謝の気持ちをカタチに」のコーナーでは、お世話になった方への感謝の気持ちをはがきに書いて、手づくりのポストに投函。はがきは、後日、実際に郵送されます。
ビンゴ大会「思い出とともに 叫んでBINGO!」では、数字の代わりに、流行った映画・アニメタイトルやヒットソングなどを使用。ビンゴになった新成人は「20代を満喫するぞー」と威勢よく叫んでいました。
その他、品川区明るい選挙推進協議会による選挙啓発「模擬選挙」や品川区華道茶道文化協会による立礼式茶席も実施されました。
品川区成人式記念式典が1月12日(祝・月)、きゅりあん(東大井5-18-1)で開催され、新成人2,552人のうち約1,320人が参加しました。この日は、2020年東京五輪・パラリンピック開催まで、あと2020日となる記念すべき日です。
今年の成人式は、公募による区内在住の新成人6人(男2人、女4人)の実行委員が企画・運営を担当。品川女子学院吹奏楽部の華やかな演奏で幕を開けました。 濱野区長が、「大人になるということは、自分の力で自分の人生を切り開いていくことです。ご家族への感謝の気持ちを忘れずに、みなさんのアイデア・元気を品川区のために生かしてください」と新成人を激励。石田議長は、「どんなことでも体験して、多くの仲間をつくってください」とメッセージを送りました。
実行委員が企画したイベントも大好評で、小・中学校時代の恩師と再会できる「成人と恩師 先生お久しぶりです 今日は私がしゃべります」では、卒業写真と見比べながら、成長した教え子の姿に驚く教員も。多くの新成人が、恩師を囲んで思出話に花を咲かせていました。
「感謝の気持ちをカタチに」のコーナーでは、お世話になった方への感謝の気持ちをはがきに書いて、手づくりのポストに投函。はがきは、後日、実際に郵送されます。
ビンゴ大会「思い出とともに 叫んでBINGO!」では、数字の代わりに、流行った映画・アニメタイトルやヒットソングなどを使用。ビンゴになった新成人は「20代を満喫するぞー」と威勢よく叫んでいました。
その他、品川区明るい選挙推進協議会による選挙啓発「模擬選挙」や品川区華道茶道文化協会による立礼式茶席も実施されました。