トップページ > しながわ写真ニュース > 2015年しながわ写真ニュース > オークランド市青少年語学研修派遣
オークランド市青少年語学研修派遣
更新日:平成27年7月13日




ニュージーランドのオークランド市への青少年語学研修派遣生30人が7月13日(月)、濱野区長を表敬訪問しました。
区とオークランド市は平成5年に友好都市協定を締結し、これまで様々な交流を続けてきました。
派遣生は、区内在住の中学2年生から高校2年生まで。夏休みを利用して7月25日~8月17日まで24日間、現地でホームステイをしながらリンフィールドカレッジで英語を学びます。
派遣生を代表して挨拶に立った、都立三田高校の岩崎ちひろさんは、「私は、あまり英語が得意ではありませんが、私なりの英語でオークランド市の方々と交流を深めたいと思います」と決意表明を行いました。
濱野区長は派遣生に向けて「英語は、コミュニケーションのひとつに過ぎません。まずは、ホストファミリーの方と仲良くなることから始めてください。その上で英語をしっかり勉強して、多くのことを吸収してきてください」と激励。記念品のパーカーを代表者に贈りました。
また、中島教育長が「国際交流で一番大切なのは心です。実りある研修になるよう、頑張ってきてください」と派遣生にエールを送りました。
区とオークランド市は平成5年に友好都市協定を締結し、これまで様々な交流を続けてきました。
派遣生は、区内在住の中学2年生から高校2年生まで。夏休みを利用して7月25日~8月17日まで24日間、現地でホームステイをしながらリンフィールドカレッジで英語を学びます。
派遣生を代表して挨拶に立った、都立三田高校の岩崎ちひろさんは、「私は、あまり英語が得意ではありませんが、私なりの英語でオークランド市の方々と交流を深めたいと思います」と決意表明を行いました。
濱野区長は派遣生に向けて「英語は、コミュニケーションのひとつに過ぎません。まずは、ホストファミリーの方と仲良くなることから始めてください。その上で英語をしっかり勉強して、多くのことを吸収してきてください」と激励。記念品のパーカーを代表者に贈りました。
また、中島教育長が「国際交流で一番大切なのは心です。実りある研修になるよう、頑張ってきてください」と派遣生にエールを送りました。