トップページ > しながわ写真ニュース > 2015年しながわ写真ニュース > 羽田空港の機能強化に関する住民説明(オープンハウス型)
羽田空港の機能強化に関する住民説明(オープンハウス型)
更新日:平成27年8月9日




国土交通省による羽田空港の機能強化に関する住民説明(オープンハウス型)が8月9日(日)から、品川区役所第二庁舎3階ロビーで始まりました。
これは、羽田空港に発着する国際線の便数を増やすため、新たな飛行経路案について住民の方々の多様な意見を伺い、それを踏まえて具体的な運用や負担軽減のための方策検討を行うことが目的で、12日(水)まで行われます。
会場では、「羽田空港のこれから」が上映され、「羽田空港国際線増便の方策と取り組み」がパネルで紹介されています。また、国の担当者が常駐し、質問や意見に対応しています。
新ルート案で品川区上空を通過する案が示されていることから区民の関心は高く、説明会開始直後から多くの区民が会場を訪れています。
【羽田空港の機能強化に関する住民説明】
品川区役所第2庁舎 3階ロビー
8月9日(日)午後6時まで
8月10日(月)正午~午後8時
8月11日(火)正午~午後8時
8月12日(水)正午~午後8時
アトレ大井町(JR大井町駅ビル)3階セントラルガーデン
9月5日(土) 午前10時~午後6時
【電話でのご意見】
国土交通省「羽田空港のこれから」に関するご意見窓口
受付時間:午前 9時30分~午後6時(平日のみ)
電話:0570-001-160 IP電話:03-5908-2420
これは、羽田空港に発着する国際線の便数を増やすため、新たな飛行経路案について住民の方々の多様な意見を伺い、それを踏まえて具体的な運用や負担軽減のための方策検討を行うことが目的で、12日(水)まで行われます。
会場では、「羽田空港のこれから」が上映され、「羽田空港国際線増便の方策と取り組み」がパネルで紹介されています。また、国の担当者が常駐し、質問や意見に対応しています。
新ルート案で品川区上空を通過する案が示されていることから区民の関心は高く、説明会開始直後から多くの区民が会場を訪れています。
【羽田空港の機能強化に関する住民説明】
品川区役所第2庁舎 3階ロビー
8月9日(日)午後6時まで
8月10日(月)正午~午後8時
8月11日(火)正午~午後8時
8月12日(水)正午~午後8時
アトレ大井町(JR大井町駅ビル)3階セントラルガーデン
9月5日(土) 午前10時~午後6時
【電話でのご意見】
国土交通省「羽田空港のこれから」に関するご意見窓口
受付時間:午前 9時30分~午後6時(平日のみ)
電話:0570-001-160 IP電話:03-5908-2420