ムサコたけのこ祭り 開催

更新日:平成28年4月17日

笠原さんがたけのこ汁を調理中
たけのこ汁を受け取る参加者たけのこ汁を食べる小学校児童たけのこ汁を調理する笠原さんあいさつする濱野区長ムサコのキャラクター「たけ丸」と記念撮影たけのこ汁配布に並ぶ長蛇の列
~武蔵小山出身の笠原シェフの「たけのこ汁」に3,000人が舌鼓~

 ムサコたけのこ祭りが4月17日(日)、東急目黒線武蔵小山駅前広場で行われました。

 このイベントは、「武蔵小山商店街連合会」が主催する、タケノコをテーマにしたまちおこしイベントで、今回5回目の開催。武蔵小山駅のある荏原地区は、かつて竹林が広がり、江戸時代にはタケノコの産地として知られていたことから、地元の7商店街が力を合わせて企画しました。
 
 一番人気は、武蔵小山生まれで和食料理人の笠原将弘さん(「賛否両論」店主)が調理する特製「たけのこ汁」。今年も正午から先着3,000人に無料で振る舞われるとあって、あいにくの雨模様にもかかわらず配布開始を待つ長蛇の列ができていました。
 使用するタケノコは、灰汁(あく)がなくておいしいと評判の千葉県大多喜町産で、同町役場の職員などが、早朝から新鮮なタケノコ400キログラムをトラックに詰め込み、会場まで届けました。同イベント以外に町から出したことのない同町役場所有の直径2メートルの大鍋「本田忠勝鍋」に、笠原さんが、タケノコの他、豚肉や野菜を入れ豚汁風に仕上げました。

 大会セレモニーでは、濱野区長が「このイベントを通じて、ご協力をいただいている大多喜町と武蔵小山、品川区との交流を深めていただきたい。皆さん、どうぞ楽しんでいってください」とあいさつ。また、笠原さんは、「5回目の開催とあって、たけのこ汁を作り慣れてきましたので、これまでで、一番、美味しいと思います」と出来ばえに太鼓判を押していました。

 この日、長蛇の列の先頭で首を長くし待っていたのは区立後地小学校4年生の児童4人。それぞれ「とても美味しくて、体も温まります」「今回、初めて来たけど、早くから並んで良かったぁ。来年も並んででも食べたいです」など、たけのこ汁の味を堪能していました。

 駅前広場周辺では、各商店街の人気商品などが販売される「ムサコマルシェ」も開催。また、大多喜町の物産コーナー「ふるさと市場」では、新鮮な「掘りたてのたけのこ」200キログラムがわずか2時間足らずで完売となりました。