トップページ > しながわ写真ニュース > 2016年しながわ写真ニュース > みんなあつまれ!すきっぷ縁日 初開催
みんなあつまれ!すきっぷ縁日 初開催
更新日:平成28年8月4日










「みんなあつまれ!すきっぷ縁日」が8月4日(木)、平塚橋ゆうゆうプラザ(西中延1-2-8)で初めて開催され、乳幼児親子と地域の方など200人以上が集まり、にぎやかな1日となりました。
会場では、子どもたちがチケットを手に“わなげ”や“おさかなつり”、“おめんづくり”コーナーなどに並び、学生ボランティアスタッフやしながわ役立ち隊のメンバーが遊び方を教えながら一緒に楽しんでいました。
また、炎天下の屋外テラスには、ヨーヨーつりのミニプールと水遊びコーナーが設けられ、小さな子から小学生が水遊びに夢中になっていました。
特別企画として、“キラキラ☆ストラップ作り教室”が開かれ、講師の福田やすたか先生から貝についてのお話を聞いたのち、参加者は、サンドペーパーを使い夢中になって貝を磨きました。表面が削れつるつるになった貝に革ひもを通したら、金メダルの出来上がりです。
今回のイベントは、事前の問い合わせも多く、当日は“しながわパパママ応援アプリ”のお知らせを見て、急きょ参加された方もいて、大盛況のうちに終了しました。
平塚橋ゆうゆうプラザは、従来のシルバーセンターとしての機能を継承しつつも、高齢者利用に限定せず多世代が利用、交流できる地域に開かれた施設として開設。“平塚橋すきっぷひろば”は、同施設で毎週木曜日に、乳幼児親子の交流と子育て相談の場として開設しています。
会場では、子どもたちがチケットを手に“わなげ”や“おさかなつり”、“おめんづくり”コーナーなどに並び、学生ボランティアスタッフやしながわ役立ち隊のメンバーが遊び方を教えながら一緒に楽しんでいました。
また、炎天下の屋外テラスには、ヨーヨーつりのミニプールと水遊びコーナーが設けられ、小さな子から小学生が水遊びに夢中になっていました。
特別企画として、“キラキラ☆ストラップ作り教室”が開かれ、講師の福田やすたか先生から貝についてのお話を聞いたのち、参加者は、サンドペーパーを使い夢中になって貝を磨きました。表面が削れつるつるになった貝に革ひもを通したら、金メダルの出来上がりです。
今回のイベントは、事前の問い合わせも多く、当日は“しながわパパママ応援アプリ”のお知らせを見て、急きょ参加された方もいて、大盛況のうちに終了しました。
平塚橋ゆうゆうプラザは、従来のシルバーセンターとしての機能を継承しつつも、高齢者利用に限定せず多世代が利用、交流できる地域に開かれた施設として開設。“平塚橋すきっぷひろば”は、同施設で毎週木曜日に、乳幼児親子の交流と子育て相談の場として開設しています。