トップページ > しながわ写真ニュース > 2016年しながわ写真ニュース > 五反田文化センター ふれあい文化祭が開催
五反田文化センター ふれあい文化祭が開催
更新日:平成28年10月22日










品川区制70周年“五反田文化センター ふれあい文化祭”が平成28年10月22日(土)、五反田文化センター(西五反田6-5-1)で開催されました。
“ふれあい文化祭”は、「楽しい出会い・みんなの広場」をサブテーマに、“五反田文化センター利用者団体協議会”に登録している団体が一堂に集まり日頃の集大成を発表するイベントです。会場に駆けつけた濱野区長は「五反田文化センターの音楽ホールは、プロもレコーディングに使うほど音響の良いホールになっています。日頃の練習の成果を思いっきり発揮し、充実した時間を過ごしてください」とあいさつ。参加団体の活躍と文化祭の成功を願ってエールを送りました。
会場では様々な団体が、それぞれの1年間の成果を発表。舞台部門では、コーラスや楽器演奏、ダンスなどが披露され、観客席から大きな拍手が送られていました。また、展示部門では、水墨画や書道、生け花などが会場のいたるところに飾り付けられ、来場者の足を止め、目を引いていました。さらに、来場者たちに伝統文化を体感してもらうため、茶道や生け花の体験コーナーを設置。外国人や子どもたちは、伝統文化に触れたことで興味を持った様子でした。
昼時には、香ばしい匂いの焼きそばやうどん、菓子パンなどを販売する模擬店に行列ができ、来場者たちはおいしい料理に舌鼓を打っていました。
ほかにも、五反田図書館のリサイクル市、教育総合支援センターの教科書展示、プラネタリウムの無料ショートプログラムなど盛り沢山な内容に、来場者たちは満足顔でした。参加団体も来場者も新しい出会いとふれあうことで、楽しみながら交流することができたようです。
“五反田文化センター ふれあい文化祭”は、23日(日)も午前10時から午後3時まで開催されます。
“ふれあい文化祭”は、「楽しい出会い・みんなの広場」をサブテーマに、“五反田文化センター利用者団体協議会”に登録している団体が一堂に集まり日頃の集大成を発表するイベントです。会場に駆けつけた濱野区長は「五反田文化センターの音楽ホールは、プロもレコーディングに使うほど音響の良いホールになっています。日頃の練習の成果を思いっきり発揮し、充実した時間を過ごしてください」とあいさつ。参加団体の活躍と文化祭の成功を願ってエールを送りました。
会場では様々な団体が、それぞれの1年間の成果を発表。舞台部門では、コーラスや楽器演奏、ダンスなどが披露され、観客席から大きな拍手が送られていました。また、展示部門では、水墨画や書道、生け花などが会場のいたるところに飾り付けられ、来場者の足を止め、目を引いていました。さらに、来場者たちに伝統文化を体感してもらうため、茶道や生け花の体験コーナーを設置。外国人や子どもたちは、伝統文化に触れたことで興味を持った様子でした。
昼時には、香ばしい匂いの焼きそばやうどん、菓子パンなどを販売する模擬店に行列ができ、来場者たちはおいしい料理に舌鼓を打っていました。
ほかにも、五反田図書館のリサイクル市、教育総合支援センターの教科書展示、プラネタリウムの無料ショートプログラムなど盛り沢山な内容に、来場者たちは満足顔でした。参加団体も来場者も新しい出会いとふれあうことで、楽しみながら交流することができたようです。
“五反田文化センター ふれあい文化祭”は、23日(日)も午前10時から午後3時まで開催されます。