トップページ > しながわ写真ニュース > 2016年しながわ写真ニュース > 平成28年度 防災ポスターコンクール表彰式
平成28年度 防災ポスターコンクール表彰式
更新日:平成28年12月2日







防災ポスターコンクール表彰式が平成28年12月2日(金)、区役所で行われ受賞者47人が表彰されました。
このコンクールは、小中学生の防災意識の向上を図るとともに、ポスターを見た人が防災について考えるきっかけになることを目的に、毎年開催しています。
今年度は、424作品の応募があり、区立小中学校の図工・美術教師などで構成された審査会を経て、入賞作品として47作品を選出。入賞作品は、金賞3作品(小学生2人、中学生1人)、銀賞10作品(小中学生 各5人)、銅賞34作品(小学生14人、中学生20人)です。
表彰式では、受賞者一人ひとりに濱野区長が表彰状を手渡し、「皆さんの作品を見せていただきました。絵をかきながら『どうしたら災害を防ぐことができるか』『どうしたら災害から逃れることができるか』ということを考えたと思います。どうか、これからもしっかり勉強して、たくさん絵を描いてください」とあいさつしました。
入賞作品について審査員の田中先生は「小学生の作品は、とても身近な標語を使い、言いたいことが見た人にストレートに伝わってくる絵が多かったです。中学生の作品は、授業や様々な経験から獲得した技術、ひらめきから構成していると感じました」と講評し「ポスターを描いた人、見た人の防災意識が高まるように願っています」と結びました。
防災ポスターコンクールの作品は12月6日(火)まで、展示していますので、ぜひご覧ください。
展示期間 平成28年12月6日(火)まで
展示場所 受賞作品
第二庁舎3階ロビー、本庁舎・第二庁舎3階連絡通路
※土曜日を除く午前8時30分~午後5時
小学生の作品
中小企業センター1階ロビー
※午前9時~午後9時
中学生の作品
第二庁舎3階ロビー、本庁舎・第二庁舎3階連絡通路、
※土曜日を除く午前8時30分~午後5時
本庁舎・第二庁舎5階連絡通路
※土・日曜日を除く午前8時30分~午後5時
このコンクールは、小中学生の防災意識の向上を図るとともに、ポスターを見た人が防災について考えるきっかけになることを目的に、毎年開催しています。
今年度は、424作品の応募があり、区立小中学校の図工・美術教師などで構成された審査会を経て、入賞作品として47作品を選出。入賞作品は、金賞3作品(小学生2人、中学生1人)、銀賞10作品(小中学生 各5人)、銅賞34作品(小学生14人、中学生20人)です。
表彰式では、受賞者一人ひとりに濱野区長が表彰状を手渡し、「皆さんの作品を見せていただきました。絵をかきながら『どうしたら災害を防ぐことができるか』『どうしたら災害から逃れることができるか』ということを考えたと思います。どうか、これからもしっかり勉強して、たくさん絵を描いてください」とあいさつしました。
入賞作品について審査員の田中先生は「小学生の作品は、とても身近な標語を使い、言いたいことが見た人にストレートに伝わってくる絵が多かったです。中学生の作品は、授業や様々な経験から獲得した技術、ひらめきから構成していると感じました」と講評し「ポスターを描いた人、見た人の防災意識が高まるように願っています」と結びました。
防災ポスターコンクールの作品は12月6日(火)まで、展示していますので、ぜひご覧ください。
展示期間 平成28年12月6日(火)まで
展示場所 受賞作品
第二庁舎3階ロビー、本庁舎・第二庁舎3階連絡通路
※土曜日を除く午前8時30分~午後5時
小学生の作品
中小企業センター1階ロビー
※午前9時~午後9時
中学生の作品
第二庁舎3階ロビー、本庁舎・第二庁舎3階連絡通路、
※土曜日を除く午前8時30分~午後5時
本庁舎・第二庁舎5階連絡通路
※土・日曜日を除く午前8時30分~午後5時