トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > 豊葉の杜学園で書き初め「席書会」
豊葉の杜学園で書き初め「席書会」
更新日:平成29年1月12日







品川区立豊葉の杜(ほうようのもり)学園(二葉1-3-40)の5・6年生が平成29年1月12日(木)、アリーナ(体育館)で書き初め「席書会」を行い、5年生は「平和な光」、6年生は「早春の海」の課題に挑戦しました。
2校時目にアリーナに集まった5年生93人は、厳かな雰囲気の中、手本を見ながら一画一画丁寧に筆を運んでいました。一人3枚の半紙を使い、最も出来が良かった作品を提出。後片付けも児童全員が協力し合い、時間内に書き初めは終了しました。
書き終えた児童たちは、「最後まで集中して書くことができた」「最後の3枚目でやっと思い通りに書くことができたので良かった」「一文字一文字、今年の思いを込めることができた」など感想を話していました。
1・2年生は、硬筆による文書、3年生は「お正月」、4年生は「美しい空」に取り組み、7年生から9年生は冬休み中に課題として、7年生は「世界平和」「伝統の技」、8年生は「文化の発展」「新春の誓い」、9年生は「理想の追求」「創造の精神」を提出しました。各学年の作品はクラスに掲示されます。
2校時目にアリーナに集まった5年生93人は、厳かな雰囲気の中、手本を見ながら一画一画丁寧に筆を運んでいました。一人3枚の半紙を使い、最も出来が良かった作品を提出。後片付けも児童全員が協力し合い、時間内に書き初めは終了しました。
書き終えた児童たちは、「最後まで集中して書くことができた」「最後の3枚目でやっと思い通りに書くことができたので良かった」「一文字一文字、今年の思いを込めることができた」など感想を話していました。
1・2年生は、硬筆による文書、3年生は「お正月」、4年生は「美しい空」に取り組み、7年生から9年生は冬休み中に課題として、7年生は「世界平和」「伝統の技」、8年生は「文化の発展」「新春の誓い」、9年生は「理想の追求」「創造の精神」を提出しました。各学年の作品はクラスに掲示されます。