トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > こども文化財散策ツアーを実施
こども文化財散策ツアーを実施
更新日:平成29年1月14日












教育委員会と子ども未来部では、次世代を担うこどもたちに伝統文化や文化財に触れる機会を提供する「こども文化財散策ツアー」を毎年実施しています。
今年度は1月14日(土)に、大井地区の6つのすまいるスクールの子どもたち55名が、品川歴史館の書院で茶道を体験しました。
まず、すぐ近くの大森貝塚から出土した土器や貝を手にした後、書院でお点前を拝見し、教わった作法通りに甘いお菓子とほろ苦いお抹茶を味わいました。その後は庭園に出て築90年近いお茶室「松滴庵(しょうてきあん)」を見学。にじり口から二畳長板の狭い茶室をのぞき、書院との広さの違いに驚いていました。最後に館内を見学し、伝統文化を体験し歴史に接した半日をしめくくりました。
今年度は1月14日(土)に、大井地区の6つのすまいるスクールの子どもたち55名が、品川歴史館の書院で茶道を体験しました。
まず、すぐ近くの大森貝塚から出土した土器や貝を手にした後、書院でお点前を拝見し、教わった作法通りに甘いお菓子とほろ苦いお抹茶を味わいました。その後は庭園に出て築90年近いお茶室「松滴庵(しょうてきあん)」を見学。にじり口から二畳長板の狭い茶室をのぞき、書院との広さの違いに驚いていました。最後に館内を見学し、伝統文化を体験し歴史に接した半日をしめくくりました。