トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > 「早春の文化財めぐり 東海道品川宿の文化財を訪ねる」開催
「早春の文化財めぐり 東海道品川宿の文化財を訪ねる」開催
更新日:平成29年3月11日




「早春の文化財めぐり 東海道品川宿の文化財を訪ねる」が平成29年3月11日(土)、通常非公開の文化財を見学するために59人が参加しました。
この文化財めぐりは、地域の文化財にじかに接することが目的で、年2回開催されています。
新馬場駅をスタートした参加者は、旧東海道品川宿近辺を散策しながら養願寺、寄木神社、長徳寺、天妙国寺などの文化財を見学し、講師が解説に耳を傾けながらメモや写真をとるなど熱心に見学していました。
参加者からは「いつもは見られない文化財を間近で見られてよかった」という感想が寄せられ、さまざまな文化財を堪能した様子でした。
この文化財めぐりは、地域の文化財にじかに接することが目的で、年2回開催されています。
新馬場駅をスタートした参加者は、旧東海道品川宿近辺を散策しながら養願寺、寄木神社、長徳寺、天妙国寺などの文化財を見学し、講師が解説に耳を傾けながらメモや写真をとるなど熱心に見学していました。
参加者からは「いつもは見られない文化財を間近で見られてよかった」という感想が寄せられ、さまざまな文化財を堪能した様子でした。