トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > 区制70周年特別企画 昭和60年代から平成初期の品川区
区制70周年特別企画 昭和60年代から平成初期の品川区
更新日:平成29年3月19日
昭和22年3月15日、荏原区と品川区が一つになって品川区が誕生し、平成29年3月15日(水)、品川区は区制70周年を迎えました。
区制70周年特別企画として、「しながわWEB写真館」に掲載されている各年代の品川区の風景を紹介します。今回は、昭和60年代から平成初期の区内の様子をお楽しみください。
【写真】※「しながわWEB写真館」より
・西大井の再開発(昭和60年撮影)
・品川歴史館オープン(昭和60年撮影)
・かもめ橋(昭和60年撮影)
・大崎ニューシティとO歩道橋(昭和61年撮影)
・日本酸素記念館(昭和62年撮影)
・荏原青果市場 最後の競り(平成元年撮影)
・きゅりあんオープン(平成元年撮影)
・しながわ水族館オープン(平成3年撮影)
・東品川海上公園 部分開園(平成8年撮影)
・ケーブルテレビ品川 開局(平成8年撮影)
区制70周年特別企画として、「しながわWEB写真館」に掲載されている各年代の品川区の風景を紹介します。今回は、昭和60年代から平成初期の区内の様子をお楽しみください。
【写真】※「しながわWEB写真館」より
・西大井の再開発(昭和60年撮影)
・品川歴史館オープン(昭和60年撮影)
・かもめ橋(昭和60年撮影)
・大崎ニューシティとO歩道橋(昭和61年撮影)
・日本酸素記念館(昭和62年撮影)
・荏原青果市場 最後の競り(平成元年撮影)
・きゅりあんオープン(平成元年撮影)
・しながわ水族館オープン(平成3年撮影)
・東品川海上公園 部分開園(平成8年撮影)
・ケーブルテレビ品川 開局(平成8年撮影)