トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > コロンビア共和国大使館で防災訓練実施
コロンビア共和国大使館で防災訓練実施
更新日:平成29年5月18日
コロンビア共和国大使館(上大崎3-10-53)で平成29年5月18日(木)、防災訓練が行われ、ガブリエル・ドゥケ特命全権大使、アレハンドロ・ポサダ全権公使、ホセ・フランシスコ・ディアス・ウジョア領事らが参加しました。
防災訓練の冒頭、コロンビア共和国で3月31日に発生した土砂災害により甚大な被害があったため、総務部長がドゥケ大使に災害見舞金を手渡しました。
防災訓練では、はじめに防災課長が講師を務め、日本で過去に起きた自然災害や、地震発生時の大使館としての初期対応などについて講義しました。続いて、会場を屋外に移し、地震体験車で震度7の揺れを体験。最後に、消火器を使った初期消火訓練を行いました。
ドゥケ大使は、「コロンビアを代表し、見舞金をいただき感謝申し上げます。今回の防災訓練を通じて、何か起きた時のための日頃の備えを大事にしたい。また、これからも日頃から区に協力していきたい」と話していました。
防災訓練の冒頭、コロンビア共和国で3月31日に発生した土砂災害により甚大な被害があったため、総務部長がドゥケ大使に災害見舞金を手渡しました。
防災訓練では、はじめに防災課長が講師を務め、日本で過去に起きた自然災害や、地震発生時の大使館としての初期対応などについて講義しました。続いて、会場を屋外に移し、地震体験車で震度7の揺れを体験。最後に、消火器を使った初期消火訓練を行いました。
ドゥケ大使は、「コロンビアを代表し、見舞金をいただき感謝申し上げます。今回の防災訓練を通じて、何か起きた時のための日頃の備えを大事にしたい。また、これからも日頃から区に協力していきたい」と話していました。