トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > O美術館企画展 「林 敬二展」開催
O美術館企画展 「林 敬二展」開催
更新日:平成29年10月14日
品川区民芸術祭2017の一環として、大崎駅前のO美術館(大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館2階)において区内在住の画家の「林 敬二展」が11月7日(火)まで開催されています。入場は無料。
林 敬二氏は東京藝術大学油画専攻科を修了後、1964年から67年までイタリア政府給費留学生として美術を学び、帰国後は独立展を中心に個展やグループ展で発表を重ねて高い評価を受けています。また、76年より女子美術大学で教鞭を執り、現在は同大学名誉教授を務めています。
今展では、60年にわたる近年までの主要作品を展示。その変遷を見ることができます。油彩やテンペラ、立体など約40点による展観となります。イタリア留学後の明快な色彩とリズミカルな構成表現、日常の情景や人物などをコラージュ手法で表現した抽象空間や、重力から解き放たれたように浮遊し、絵画世界で生かされる自画像や大首絵など、林敬二氏のイメージの世界に浸ることができます。
公開初日の10月14日(土)には内覧会が行われ、開会式とテープカットが実施されました。内覧会には多くの人が訪れ、作品が醸し出す独特の世界観を楽しんでいました。
期間:11月7日(火)まで ※毎週木曜日休館
時間:午前10時~午後6時30分
会場:O美術館(大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館2階)
料金:無料
10月21日(土)・29日(日)の午後2時から、林 敬二氏によるギャラリートークを行います。事前申し込みは不要です。
【皆さんも芸術の秋を満喫してみませんか】
品川区民芸術祭は、だれもが気軽に参加・鑑賞できるイベントとして、また、質の高い「文化芸術」に触れ親しむ機会として開催しています。11月下旬まで多彩なプログラムをご用意していますので、是非、足をお運びください。
林 敬二氏は東京藝術大学油画専攻科を修了後、1964年から67年までイタリア政府給費留学生として美術を学び、帰国後は独立展を中心に個展やグループ展で発表を重ねて高い評価を受けています。また、76年より女子美術大学で教鞭を執り、現在は同大学名誉教授を務めています。
今展では、60年にわたる近年までの主要作品を展示。その変遷を見ることができます。油彩やテンペラ、立体など約40点による展観となります。イタリア留学後の明快な色彩とリズミカルな構成表現、日常の情景や人物などをコラージュ手法で表現した抽象空間や、重力から解き放たれたように浮遊し、絵画世界で生かされる自画像や大首絵など、林敬二氏のイメージの世界に浸ることができます。
公開初日の10月14日(土)には内覧会が行われ、開会式とテープカットが実施されました。内覧会には多くの人が訪れ、作品が醸し出す独特の世界観を楽しんでいました。
期間:11月7日(火)まで ※毎週木曜日休館
時間:午前10時~午後6時30分
会場:O美術館(大崎1-6-2 大崎ニューシティ2号館2階)
料金:無料
10月21日(土)・29日(日)の午後2時から、林 敬二氏によるギャラリートークを行います。事前申し込みは不要です。
【皆さんも芸術の秋を満喫してみませんか】
品川区民芸術祭は、だれもが気軽に参加・鑑賞できるイベントとして、また、質の高い「文化芸術」に触れ親しむ機会として開催しています。11月下旬まで多彩なプログラムをご用意していますので、是非、足をお運びください。