トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > 平成29年度 品川区医療安全講習会
平成29年度 品川区医療安全講習会
更新日:平成29年10月17日
品川区医療安全講習会が10月17日(火)、区役所で行われ、区内の診療所・歯科診療所の管理者など約200人が参加しました。
この講習会は、品川区医師会、荏原医師会、東京都品川歯科医師会、東京都荏原歯科医師会、品川区の主催で、医療の安全に関する情報提供と意識の啓発を目的に、平成22年度から毎年開催しています。
今年は、個人情報の取り扱いに関する国民の関心が非常に高まり、品川区保健所にも、患者からの診療所における個人情報の取り扱いに関する相談や問い合わせが増えていることから、「医療関係法と個人情報保護法~実例を踏まえて~」と題し、東邦大学客員教授で仁邦法律事務所の桑原弘道弁護士が講演を行いました。
講演では、医師の日常診療や診断書作成に関する義務や個人情報保護法について分かりやすく解説。診療所等においても、個人の記録やプライバシーについて適切な取り扱いが求められていることから、参加者はメモをとりながら熱心に講演を聞いていました。
この講習会は、品川区医師会、荏原医師会、東京都品川歯科医師会、東京都荏原歯科医師会、品川区の主催で、医療の安全に関する情報提供と意識の啓発を目的に、平成22年度から毎年開催しています。
今年は、個人情報の取り扱いに関する国民の関心が非常に高まり、品川区保健所にも、患者からの診療所における個人情報の取り扱いに関する相談や問い合わせが増えていることから、「医療関係法と個人情報保護法~実例を踏まえて~」と題し、東邦大学客員教授で仁邦法律事務所の桑原弘道弁護士が講演を行いました。
講演では、医師の日常診療や診断書作成に関する義務や個人情報保護法について分かりやすく解説。診療所等においても、個人の記録やプライバシーについて適切な取り扱いが求められていることから、参加者はメモをとりながら熱心に講演を聞いていました。