トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > 大井競馬場で 平成29年度 品川区三消防団合同点検を実施
大井競馬場で 平成29年度 品川区三消防団合同点検を実施
更新日:平成29年11月5日










大井・品川・荏原の3消防団合同による「品川区三消防団合同点検」が平成29年11月5日(日)、大井競馬場ウマイルスクエア(勝島2-1-2)で行われました。
この合同点検は、消防団の日頃の訓練成果を東京消防庁が点検確認し、消防団活動の披露を通じた地域理解を深めるために、年に1回実施されています。今回、3消防団をはじめ、消防少年団、東京消防庁災害時支援ボランティア、区内各消防署など、約150人が参加しました。
首都直下地震を想定し、チェーンソーを使い倒壊家屋に閉じ込められた人の救助や、応急処置、3消防団による一斉放水等を実施。最後に、10月に開催された「第47回東京都消防操法大会(可搬ポンプの部)」で見事、準優勝に輝いた大井消防団がポンプ操法を披露しました。
合同点検を確認した東京消防庁の大江消防学校長は「規律厳正、士気旺盛にして活動力も高く、極めて良好でありました」と講評し「今後も、地域防災の要である消防団の活躍が不可欠です。引き続き消防団の活動環境の充実を図っていきます」とあいさつ。続いて、濱野区長は「皆様の訓練を拝見し心強い思いをいたしました。日頃から訓練を積み重ね、有事の際には生業を離れご活躍いただいております」と感謝と敬意を表し、「災害はいつ襲ってくるか分かりません。品川区も、普段からしっかりと防災に備えてまいります」とあいさつしました。
この合同点検は、消防団の日頃の訓練成果を東京消防庁が点検確認し、消防団活動の披露を通じた地域理解を深めるために、年に1回実施されています。今回、3消防団をはじめ、消防少年団、東京消防庁災害時支援ボランティア、区内各消防署など、約150人が参加しました。
首都直下地震を想定し、チェーンソーを使い倒壊家屋に閉じ込められた人の救助や、応急処置、3消防団による一斉放水等を実施。最後に、10月に開催された「第47回東京都消防操法大会(可搬ポンプの部)」で見事、準優勝に輝いた大井消防団がポンプ操法を披露しました。
合同点検を確認した東京消防庁の大江消防学校長は「規律厳正、士気旺盛にして活動力も高く、極めて良好でありました」と講評し「今後も、地域防災の要である消防団の活躍が不可欠です。引き続き消防団の活動環境の充実を図っていきます」とあいさつ。続いて、濱野区長は「皆様の訓練を拝見し心強い思いをいたしました。日頃から訓練を積み重ね、有事の際には生業を離れご活躍いただいております」と感謝と敬意を表し、「災害はいつ襲ってくるか分かりません。品川区も、普段からしっかりと防災に備えてまいります」とあいさつしました。