トップページ > しながわ写真ニュース > 2017年しながわ写真ニュース > 「つたえる・つながる・めぐりあう」 品川子育てメッセ2017
「つたえる・つながる・めぐりあう」 品川子育てメッセ2017
更新日:平成29年11月10日










品川子育てメッセ2017が平成29年11月10日(金)、きゅりあん(大井町駅前)で行われました。
品川区の子育て情報を一堂に集めて開催される「品川子育てメッセ」は、今回で10回目を迎えました。「子育てのアレコレわけあおう♪」をテーマとした今年は、約2,800人が来場。品川子育てメッセ実行委員会と子育て支援団体のNPO法人「ふれあいの家-おばちゃんち」、品川区の3者共催で実施しており、行政、NPO法人、地域活動団体、地元商店街や企業など約60団体が参加しました。
会場は3フロアーに分かれ、1階の小ホールは音楽&ダンスのステージが、6階の会議室では、たのしいおはなし会や各種セミナー等が行われ、7階は参加団体の展示ブースとワークショップ会場となり、どのフロアーも大勢の親子連れで大いににぎわいました。
また、会場には授乳室やオムツ交換スペースだけでなく、子どもたちが自由に遊んだり休んだりできる“わんぱくひろば”、“ねんねひろば”、“もぐもぐひろば”が設けられ、遊びを楽しんだり、リラックスしている子どもの姿が多く見られました。
会場を訪れた濱野区長は、藤田実行委員長の案内で全ての展示ブースを訪れ、各団体の活動内容に耳を傾け、労いの言葉をかけました。
濱野区長は、「子育てをする中で悩むことも多いと思います。そういうときはぜひ外に出て、同じ様に子育てに奮闘している仲間と語らいあって、苦労を分け合ったり、情報交換を行い、子育てという大変な“仕事”を楽しみながら頑張ってください」とあいさつしました。
品川区の子育て情報を一堂に集めて開催される「品川子育てメッセ」は、今回で10回目を迎えました。「子育てのアレコレわけあおう♪」をテーマとした今年は、約2,800人が来場。品川子育てメッセ実行委員会と子育て支援団体のNPO法人「ふれあいの家-おばちゃんち」、品川区の3者共催で実施しており、行政、NPO法人、地域活動団体、地元商店街や企業など約60団体が参加しました。
会場は3フロアーに分かれ、1階の小ホールは音楽&ダンスのステージが、6階の会議室では、たのしいおはなし会や各種セミナー等が行われ、7階は参加団体の展示ブースとワークショップ会場となり、どのフロアーも大勢の親子連れで大いににぎわいました。
また、会場には授乳室やオムツ交換スペースだけでなく、子どもたちが自由に遊んだり休んだりできる“わんぱくひろば”、“ねんねひろば”、“もぐもぐひろば”が設けられ、遊びを楽しんだり、リラックスしている子どもの姿が多く見られました。
会場を訪れた濱野区長は、藤田実行委員長の案内で全ての展示ブースを訪れ、各団体の活動内容に耳を傾け、労いの言葉をかけました。
濱野区長は、「子育てをする中で悩むことも多いと思います。そういうときはぜひ外に出て、同じ様に子育てに奮闘している仲間と語らいあって、苦労を分け合ったり、情報交換を行い、子育てという大変な“仕事”を楽しみながら頑張ってください」とあいさつしました。