水害に備え「品川区・第二消防方面合同水防訓練」を実施

更新日:平成30年5月19日

訓練会場 俯瞰図
 土のうに土を詰める はしご車で溺者救助訓練 溺者を吊り上げて救助する訓練も
 積土のうを行う職員 大崎高校 防災活動支援隊も積土のう アルファ米の炊き出し訓練
 道路啓開活動訓練 隧道や駅舎からの排水訓練 各隊の活動を濱野区長に報告

 品川区と消防署・消防団などによる合同の水防訓練を平成30年5月19日(土)、しながわ中央公園多目的広場(西品川1-27)で実施しました。
 この訓練は、台風および集中豪雨等の時期を前に、水防関連機関が連携し、水害発生時の被害を軽減することを目的としており、今回は、立会川の危険水位到達や土砂崩れ発生、家屋・駅舎、隧道への浸水被害の発生を想定して実施。東京消防庁 第二消防方面本部 第二消防方面内の各消防署(品川区内3署、大田区内4署)隊も参加し、消防団と連携した各種水防工法を実施しました。

 開催地であるしながわ中央公園多目的広場は、防災機能を備えた公園で、100トンの防火水槽2基などが設置されています。震災などの緊急時にはヘリコプターが離着陸できる大きな広場で、溺者の救助、積土のう工法の実施、排水活動などの訓練に取り組みました。

 訓練には、品川区職員と第二消防方面本部 第二消防方面内各消防署のほか、大井・品川・荏原の区内三消防団、区内町会、東京消防庁災害時支援ボランティア、鉄道事業者、国土交通省、東京都下水道局、東京都第二建設事務所、都立大崎高等学校「防災活動支援隊」等、総勢約430人が参加しました。

 訓練後の講評で、濱野 健区長は「我々には雨を止めるすべはないが、雨に備えることはできます。普段から各機関が綿密な連携を取り、災害時には力を合わせて区民の安全を守っていきましょう」と話しました。

 会場には東京都第二建設事務所による広報展示や、東京都下水道局による「雨ますくん」の展示もあり、地元区民が水害対策に関する知識を深める機会にもなりました。