トップページ > しながわ写真ニュース > 2018年しながわ写真ニュース > 豊葉の杜学園 オリンピック・パラリンピック教育
豊葉の杜学園 オリンピック・パラリンピック教育
更新日:平成30年6月4日






豊葉の杜学園(二葉1-3-40)で平成30年6月4日(月)、フェリス女学院大学(横浜市)の和田浩一教授を招きオリンピック・パラリンピックの歴史や意義について学ぶオリンピック・パラリンピック教育が行われました。
今回の授業は5年生から9年生が対象で、オリンピック・パラリンピックの起源や歴史・意義を理解し東京2020大会に積極的に「自分もかかわりたい」という気持ちなどを高めることが目的です。
講師は、近代オリンピックの創始者ピエール・ド・クーベルタン男爵の思いなどについて、映像を見せながら解説。児童・生徒らは、オリンピック・パラリンピックは金メダルを目指すだけの単なるスポーツのイベントではないという、オリンピズムの精神について学びました。