トップページ > しながわ写真ニュース > 2018年しながわ写真ニュース > 親子で謎解きウォークラリー&縁日
親子で謎解きウォークラリー&縁日
更新日:平成30年11月4日










平成30年11月4日(日)、しながわ区民公園(勝島3)で“親子で謎解きウォークラリー&縁日”が行われ、小学生親子14組32人が参加しました。
このイベントは、青少年地域貢献活動ボランティア“しながわ役立ち隊”が企画し、休日に親子で一緒に楽しんでもらおうと開催しました。
謎解きウォークラリーは、いくつかの家族が1グループとなり、地図を手に公園内のポイントを探しながら、文字合わせや大縄跳びなどの課題をクリアしてヒントを集めゴールを目指すというもの。この日は、時おり小雨が降るあいにくの天候でしたが、子どもたちは元気いっぱい。初めて顔を合わせたグループの仲間たちともすぐに打ち解け、広い公園内を走り回り協力し合って無事ミッションをクリアし、ゴールにたどり着きました。
その後、昼食をはさんで会場を南大井文化センター(南大井1-12-6)に移し、ミニ縁日。射的や輪投げ、骨つりなどのゲームの点数に応じてもらえる金券をポップコーンとソースせんべいに変える方式で、しながわ役立ち隊とのふれあいを楽しみました。
参加した親子は、「楽しかった」「親子で楽しめる内容だったので、また参加したい」などと、今回のイベントを大いに楽しんだ様子でした。
しながわ役立ち隊とは、中学生以上概ね25歳くらいまでの青少年で組織されたボランティアグループです。その活動内容は多岐にわたっており、自主企画のほか、被災地支援に関連するボランティア活動、東京2020オリンピック・パラリンピックや福祉、子どもたちとのふれあい活動、地域イベントなど、ニーズに応じて様々なボランティア活動を展開しています。