トップページ > しながわ写真ニュース > 2018年しながわ写真ニュース > 平成29年度 品川区児童・生徒教育長表彰式
平成29年度 品川区児童・生徒教育長表彰式
更新日:平成30年2月5日







品川区児童・生徒教育長表彰式が平成30年2月5日(月)、区役所で行われました。
これは、区立小・中・義務教育学校の児童・生徒を対象に、スポーツと文化の分野で優秀な成績を収めた個人や団体、および学校や地域、身近な人々のために貢献し、他の模範となるような行動をした個人や団体をたたえ表彰するものです。
今年度は、スポーツ部門で13人と3団体、文化部門が6人と3団体、ボランティア等の善行部門で個人4人と1団体が受賞。それぞれの受賞者に中島教育長から楯とメダルが授与されました。
受賞者に対し、中島教育長は「皆さんはまだまだ伸びしろがたくさんあります。昨日の自分に負けないように、頑張ってください」と笑顔で語りかけました。
続いて、品川区立中学校長会長の佐藤 勝校長(荏原第六中学校)が、「品川区で渡す楯には、皆さんの活躍を一字一字掘って渡している特別なものです。皆さんが頑張った証として一生大切にして、これからの人生に生かしてください」とあいさつしました。
最後に、児童・生徒を代表し、品川学園8年生で児童生徒会長の小口 紘陽(おぐち ひろはる)さんが、受賞の喜びと感謝の気持ちを伝えると、会場は大きな拍手で包まれました。
これは、区立小・中・義務教育学校の児童・生徒を対象に、スポーツと文化の分野で優秀な成績を収めた個人や団体、および学校や地域、身近な人々のために貢献し、他の模範となるような行動をした個人や団体をたたえ表彰するものです。
今年度は、スポーツ部門で13人と3団体、文化部門が6人と3団体、ボランティア等の善行部門で個人4人と1団体が受賞。それぞれの受賞者に中島教育長から楯とメダルが授与されました。
受賞者に対し、中島教育長は「皆さんはまだまだ伸びしろがたくさんあります。昨日の自分に負けないように、頑張ってください」と笑顔で語りかけました。
続いて、品川区立中学校長会長の佐藤 勝校長(荏原第六中学校)が、「品川区で渡す楯には、皆さんの活躍を一字一字掘って渡している特別なものです。皆さんが頑張った証として一生大切にして、これからの人生に生かしてください」とあいさつしました。
最後に、児童・生徒を代表し、品川学園8年生で児童生徒会長の小口 紘陽(おぐち ひろはる)さんが、受賞の喜びと感謝の気持ちを伝えると、会場は大きな拍手で包まれました。