トップページ > しながわ写真ニュース > 2019年しながわ写真ニュース > 荏原第一支え愛・ほっとステーション地域交流会を実施
荏原第一支え愛・ほっとステーション地域交流会を実施
更新日:令和元年6月10日







荏原第一支え愛・ほっとステーション地域交流会が令和元年6月10日(月)、荏原第一地域センター(小山3-22-3)で開催され、支え愛・ほっとステーションのコーディネーターが「助けられ上手講座」を行い、多くの参加者でにぎわいました。
助けられ上手講座では、「頼まれたら助ける」という関係ではなく、「日頃から困りごとを言い合える」ようなご近所関係が大事という話などがあり、参加者の皆さんは真剣に耳を傾けていました。
講座の後は、その内容を踏まえ、意見交換を行いました。グループごとに「暮らしやすい地域づくりのためにできること」をテーマにディスカッションを実施。どのグループも話が尽きない様子で盛り上がっていました。
最後はグループごとに話し合った内容を発表して、会は盛況のうちに終了しました。
区では、ひとり暮らしの高齢者の方などに対する、身近な相談窓口として支え愛・ほっとステーションを各地域センターに設置しており、該当地区にお住まいの方からの様々な相談をお受けしています。運営は品川区社会福祉協議会に委託しており、2人のコーディネーターが常駐しています。
支え愛・ほっとステーションについてはこちらから