トップページ > しながわ写真ニュース > 2019年しながわ写真ニュース > とごしぎんざまつり開催 「三国湊 帯のまち流し」が観衆を魅了
とごしぎんざまつり開催 「三国湊 帯のまち流し」が観衆を魅了
更新日:令和元年8月25日













「第22回 とごしぎんざまつり」が令和元年8月24日(土)・25日(日)に行われ、戸越銀座商店街(戸越銀座銀六商店街、戸越銀座中央商店街、戸越銀座商栄会商店街)を大勢の人が訪れました。
25日(日)には、福井県坂井市の日本遺産”三国湊”の夏の風物詩である「帯のまち流し」が披露され、三国からの踊り手が戸越銀座商店街を踊り流し、大勢の観客の目を楽しませていました。同市と品川区は特別区全国連携プロジェクトをきっかけに交流を深めており、9月には連携協定を締結する予定です。
坂本 坂井市長とともに帯のまち流しのオープニングセレモニーに出席した濱野区長は、「これをきっかけに皆さんにも坂井市に興味を持っていただき、坂井市の魅力を知ってもらえれば思います。そしてぜひ一度、坂井市を訪れてみてください」と語り掛けました。
その他にも、数多くの出店やスタンプラリー、ライブイベントやストリートイベントなど、盛りだくさん。非常にたくさんの人が、お祭りの雰囲気を満喫していました。
また、サッカー大会・バレーボール大会の「戸越銀座カップ2019」表彰式には濱野区長も駆けつけ、子どもたちの健闘をたたえました。