トップページ > しながわ写真ニュース > 2019年しながわ写真ニュース > 食品ロスパネル展「食品ロスを減らす~できることから始めよう~」開催 10月は食品ロス削減月間です
食品ロスパネル展「食品ロスを減らす~できることから始めよう~」開催 10月は食品ロス削減月間です
更新日:令和元年10月21日







区役所第二庁舎3階ロビーで令和元年10月30日(水)まで、品川区消費者センター主催の食品ロスを考えるパネル展「食品ロスを減らす~できることから始めよう~」を行っています。
「食品ロスの削減の推進に関する法律」(略称 食品ロス削減推進法)が、今年の10月1日から施行され、10月は「食品ロス削減月間」と定められました。
このパネル展では食品ロスを減らすために、おとなや消費者団体が取り組んでいること、子どもが考えていること、家庭でできること、行政が実施していることなどを、包括的に展示しています。
日本では、1日国民1人が茶碗1杯分の食品を捨てていると言われています。食品ロスの半分は家庭から。区役所やしながわ中央公園にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。そして、必要以上に買わない、皮や切れ端も工夫して調理する、バイキングは食べられるだけにする、小盛りメニューをお願いするなど、できることから始めてみませんか。
【パネル展 開催期間】
令和元年10月30日(水)まで 午前8時30分~午後5時15分(火曜日は午後7時まで)
また、10月27日(日)に品川産業支援交流施設 SHIP(北品川5-5-15)で「映画上映&講演会 ~食品ロス削減について考える1日~」が行われます。食品ロス問題ドキュメンタリー映画「0円キッチン」の上映のほか、品川区社会貢献製品認定の株式会社クラダシ 関藤 竜也代表と食ロス問題専門家の井出留美さんによるトークセッションなどを実施予定です。
詳しくは、こちらのウェブサイトをご覧ください(イベント詳細ページへ)