トップページ > しながわ写真ニュース > 2021年しながわ写真ニュース > 令和3年成人式記念式典 オンライン開催で実施
令和3年成人式記念式典 オンライン開催で実施
更新日:令和3年1月11日
令和3年品川区成人式記念式典が1月11日(祝・月)、大井町駅前のきゅりあん(東大井5-18-1)で開催されました。
区では可能な限りに新型コロナウイルスの感染防止対策を講じたうえで開催する準備進めてきましたが、1月7日(木)に、東京都に対し「緊急事態宣言」が発出され、政府および東京都から「成人式のオンライン化または延期」の要請があったことを受け、今年は、会場に集まっての開催を中止し、オンラインのみでの開催となりました。
今回、区内で新成人を迎えたのは、2,612人です。
成人式の実施にむけ、公募による区内在住の12人の実行委員が企画・運営を担当し、昨年の9月から準備を進めてきました。
無観客で実施された式典や実行委員の新成人インタビューは、ケーブルテレビ品川(品川区民チャンネル)での生中継およびYouTube(しながわネットTV)で生配信されました。
式典で、濱野区長は、新成人に向け「ご成人の皆さまおめでとうございます。ここまでご家族などの支えがあり成長してこられたと思います。この機会に感謝を伝え、支えられる人から支える人へさらに成長してほしいと思います」と励ましの言葉を贈りました。
続いて、渡辺区議会議長が、「色んな人を頼り、相談できる付き合いを大切にしてください。品川区を地域を元気に一緒に盛り上げていきましょう」と、新成人に向けお祝いの言葉を贈りました。
会場には、品川区3競技応援キャラクターのシナカモン・ビーチュウ・やたたまがスペシャルゲストとして登場し、東京2020大会をPRしました。
オープニングとエンディングには、品川女子学院吹奏楽部が登場し、心のこもった記念演奏で式典をさらに盛り上げました。
また、この日を迎えられる喜びを画面を通して多くの方と共有できるようにツイッターでメッセージを募集。
「家からオンラインで参加しています!」などそれぞれの場所からお祝メッセージが届き、生放送のなかで紹介されました。
最後に、実行委員の長谷川さんが「コロナ禍の今の現実を後ろ向きにとらえないでください。この時代を乗り越えたからこそ得られる力は大きいです。今だからこそ前を向いて歩こう。大人として、一緒にこれからの人生を胸をはって生きていきましょう」と力強く呼びかけました。
※YouTube(しながわネットTV)配信はこちら
令和3年1月11日(月・祝)開催:令和3年品川区成人式(別ウィンドウ表示)