トップページ > しながわ写真ニュース > 2021年しながわ写真ニュース > 11月3日まで 区内の文化財一般公開
11月3日まで 区内の文化財一般公開
更新日:令和3年10月30日






令和3年11月3日(水・祝)まで東京文化財ウィークに合わせて、品川区内の文化財全7カ所を一般公開しています。
今回公開されている旧三井文庫第二書庫は、令和2年度に国登録有形文化財に指定されて以降初の一般公開。三井家の資料を管理する三井文庫の書庫として大正11年に、当時の最新建築技法と職人の技によって造られ、壁で建物を支える壁式鉄筋コンクリート造で、現存する中では最古級の建物といわれています。
他にも初代内閣総理大臣伊藤博文公の墓所など区指定有形文化財も公開されています。普段は見ることができない文化財をぜひこの機会にご覧下さい。
<令和3年度文化財公開>
日時:令和3年10月30日(土)~11月3日(水・祝)
公開時間:午前10時~午後4時
公開文化財 |
公開場所 |
最寄り駅 |
備考 |
|
---|---|---|---|---|
荏 |
旧三井文庫第二書庫 |
文庫の森 |
戸越公園駅6分 |
※10月30日(土)・31日(日)、11月3日(祝)のみ公開 |
品 |
鏝絵天鈿女命功積図 |
寄木神社 東品川1-35-8 |
新馬場駅北口7分 |
なし |
千躰荒神堂奉納扁額 |
海雲寺 |
青物横丁駅4分 |
なし |
|
紙本着色六道絵 | 長徳寺 南品川2‐8-16 |
新馬場駅南口6分 |
なし |
|
西 |
木造五智如来坐像 |
養玉院 西大井5-22-25 |
西大井駅8分 |
なし |
伊藤博文墓 | 伊藤博文公墓所 西大井6-10-18 |
西大井駅3分 | なし | |
大 崎 エ リ ア |
居木神社末社厳島神社 |
居木神社 |
大崎駅西口5分 |
なし |
<都指定文化財公開要項>
通年公開
公開時間:午前6時~午後5時
公開文化財 |
公開場所 |
最寄り駅 |
---|---|---|
銅造地蔵菩薩坐像 (江戸六地蔵の一つ) |
品川寺 南品川3-5-17 |
青物横丁駅3分 |