トップページ > しながわ写真ニュース > 2021年しながわ写真ニュース > 20211106グローバル デイ各校の取り組み > 後地小学校 SHINAGAWA GLOBAL DAY
後地小学校 SHINAGAWA GLOBAL DAY
更新日:令和3年11月6日
















品川区の一貫教育で実現しているグローバル人材育成に係る取り組みを全区的に発表するイベント”SHINAGAWA GLOBAL DAY”が、令和3年11月6日(土)に実施され、各区立学校で公開授業が行われました。
後地小学校(小山2-4-6)では、陸上伴走者 中田崇志さんによる講演会「パラリンピックについて知ろう」が各教室でZoomを活用し実施されました。
その後、5年生は、中田さんを講師に体育の体験授業、4年生は体育館でアメリカやブラジルなど各国のブースをまわり英語を使って外国の方とコミュニケーションをとるイングリッシュキャンプを行いました。
その他、1年生は英語の講師とクラスみんなで「走る」「泳ぐ」などの動作をしながら授業を受けるなど、各学年楽しみながら学んでいました。