トップページ > しながわ写真ニュース > 2022年しながわ写真ニュース > 令和4年度 品川区民健康づくり推進協議会 委嘱式・総会
令和4年度 品川区民健康づくり推進協議会 委嘱式・総会
更新日:令和4年4月22日









令和4年度品川区民健康づくり推進協議会の委嘱式と総会が、令和4年4月22日(金)に荏原文化センター(中延1-9-15)大ホールで行われました。
健康づくり推進協議会は、地域で健康づくりの企画・運営をする活動の世話役を担っている健康づくり推進委員と区内の医療関係団体・地域団体・健康づくり実践団体から構成されています。令和4年度は新しく委員になった33名を含めて、合計210名が健康づくり推進協議会委員に委嘱されました。
濱野区長は「健康に毎日を過ごすことが大事だと思います。皆さんは区民の健康を後押しする活動をし、幸せづくりのお手伝いをされていると思います。これからも地域・家庭・品川区において健康づくりのためご尽力いただき、品川区が健康で明るい都市になるように、また区民が元気に過ごせるように力をお貸しください」とあいさつ。その後、地区健康づくり推進委員と協議会委員の各代表に、委嘱状を手渡しました。
続いて、令和3年度の協議会ならびに地区推進委員会の活動、決算、会計監査について報告があり、令和4年度の事業計画案と予算案が審議されました。
最後に、品川栄養士会の岩倉 美幸会長が「食べて元気にフレイル予防」をテーマに講演を実施。年齢を重ねても元気に自立して日常生活を送る方法などについて解説し、委員の皆さんは熱心に話を聞いていました。