トップページ > しながわ写真ニュース > 2022年しながわ写真ニュース > 第三日野小学校の2年生がグリーンピースのさやむきを体験
第三日野小学校の2年生がグリーンピースのさやむきを体験
更新日:令和4年5月27日















第三日野小学校(上大崎1-19-19)の2年生が、令和4年5月27日(金)、グリーンピースのさやむきを体験しました。
この体験は、生活科や食育に関する授業の一環として実施。野菜に触れることで、実際に食べる食材を感じ、食べ物を大事にする心を育てることが目的です。
この日は、同校の2年生全員で栄養士からグリーンピースについて話を聞いた後、各教室でグループに分かれてグリーンピースのさやむきを体験しました。形や色を観察する、表面や裏側を触る、どんなにおいがするか確認するなど、グリーンピースのさやを目・鼻・手でしっかりと確認。また、さやの中には何粒のグリーンピースが入っているのか、どんな触感なのかを確かめながら次々と豆を取り出していました。
さやむきの後は、体験した感想を発表。子どもたちからは「さやはツルツルしたのとザラザラしたのがあった」「グリーンピースは丸いので机から転がり落ちそうになった」「さやの中に10粒も入ってた」など、さまざまな感想を述べていました。また、栄養士が作成しグリーンピースについて書かれた「グリーンピースわくわくブック」に色を塗ったりしながら、児童たちはグリーンピースがどんな食物なのかを学習していました。
また、2年生がさやむきしたグリーンピースは、給食のメニュー「ピースごはん」として全校児童に提供。2年生たちにとって、自分でさやむきしたグリーンピースご飯の味は格別で、すぐに食べきりお代わりをする子も多く、あっという間になくなってしましました。