トップページ > しながわ写真ニュース > 2024年しながわ写真ニュース > 台場小学校で「デフサッカーについての学習会」を実施
台場小学校で「デフサッカーについての学習会」を実施
更新日:令和6年7月11日









令和6年7月11日(木)、台場小学校(東品川1-8-30)でデフサッカーについての学習会が行われました。
この授業は人権課題に関する体験学習会の一環として実施。元デフサッカー日本男子代表監督の植松 隼人さんによる講演では、体育館で全校児童に向けて、来年開催される東京2025デフリンピックを紹介するとともに、耳の聴こえない人とのコミュニケーションについて考えるためのお話がありました。5年生の2クラスを対象に行われたデフサッカーの体験会では、元デフサッカー日本代表選手の中島 正行さんと、デフサッカー日本代表入りを目指す大学生の黒河内 照也さんが講師を務めました。子どもたちは視覚的な判断力の必要性に気づき、チームワークやコミュニケーションの重要性を学びながら、サッカーのプレーを楽しみました。