令和6年度 品川区社会を明るくする運動「区民愛のつどい」 開催

更新日:令和6年7月26日

会場全体の写真
松尾会長があいさつしている様子の写真 区長があいさつしている様子の写真 賞状を読んでいる様子の写真
柔道着を着た子供が受け取っている様子の写真 賞状をもらっている様子を横から撮った写真 子どもが賞状をもらっている様子の写真
代表者あいさつしている様子の写真 ダンスしている様子の写真 歌っている様子の写真

 令和6年7月26日(金)、品川区社会を明るくする運動中央大会「区民愛のつどい」が、きゅりあん(東大井5-18-1)で開催されました。
 社会を明るくする運動とは、すべての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする趣旨で、7月を強調月間として行われる全国的な運動です。品川区では、街頭広報活動や横断幕・懸垂幕の掲示、マグネットステッカーなどを使用した広報活動を行っています。

 第74回目を迎えた今年度の青少年善行・特別表彰では、ボランティア活動やスポーツなどで活躍した個人5人と12団体を表彰。受賞者を代表して朋優学院高等学校 綱野さんと品川女子学院 ダンス部の皆さんが体験報告を行いました。最後に、山中小学校のやまなか合唱団による記念合唱が披露され、閉会しました。