引き渡し・引き取り訓練を京陽小学校にて実施

更新日:令和6年9月2日

両親と一緒に帰っている様子の写真
先生が説明している様子の写真 メモを取っている様子の写真 災害について説明している様子の写真
防災頭巾をかぶっている様子の写真 受け取りに来ている様子の写真 両親と一緒に階段を下りている様子の写真

 令和6年9月2日(月)、京陽小学校(平塚2-19-20)で全校児童とその保護者を対象に避難時の引き渡し・引き取り訓練が実施されました。

 9月1日の「防災の日」に合わせ、京陽小学校では毎年2学期の初日に児童の引き渡し訓練を行なっています。訓練前には、各教室で災害への理解を深め、実際の行動について考える授業を実施。今回は大地震を想定した訓練でしたが、校庭が工事中のため児童は防災頭巾をかぶって教室で待機し、訪れた保護者へ順番に引き渡しが行われました。