エコルとごしで特別講演会「環境保護のためのナショナル・トラスト運動」開催

更新日:令和6年9月7日

講義の写真

安齋先生の画像 講義を受ける参加者の画像 講義を受ける参加者の画像
講義を受ける参加者の画像 講演会参加者の画像 講義画像
  
  
 令和6年9月7日(土)、品川区立環境学習交流施設エコルとごし(豊町2-1-30)で、特別講演会「環境保護のためのナショナルトラスト運動」が開催されました。

「ナショナル・トラスト運動」とは、産業革命が進む19世紀末のイギリスで始まった、自然環境や歴史的建造物が残る土地を一般市民が買い取り、無秩序な開発や自然破壊から守っていこうとする市民運動のこと。
 清泉女子大学 地球市民学科の教授であり、日本ナショナル・トラスト協会 個人賛助会員登録No.1の安齋 徹(あんざい とおる)先生が、その運動の起こりに深い関わりのある「ピーターラビット」や、日本のナショナル・トラスト運動とも縁の深い「トトロ」とのエピソード、そして自身の体験談も交えながらやさしく楽しく語る講義に、老若男女34人の参加者たちは熱心に聞き入っていました。