令和6年度 品川シルバー大学 ふれあい発表会

更新日:令和6年11月29日

ふれあいアカデミー発表会の様子の写真
講師の人の写真 発表している様子の写真 会場全体の写真
歌っている様子の写真 会場全体の写真 壇上にあがった卒業生たち

 令和6年11月29日(金)、スクエア荏原 ひらつかホール(荏原4-5-28)で「令和6年度 品川シルバー大学 ふれあい発表会」が開催され、67人が「ふれあいアカデミー」1年目の成果を発表しました。

 品川シルバー大学には3年間で体系的に学習を深める「ふれあいアカデミー」、半期ごとに趣味や実技を楽しく学ぶ「うるおい塾」、セカンドライフを考える「生涯現役実現講座」があり品川区内に在住の60歳以上の方が参加できます。
 この発表会は「ふれあいアカデミー」1年目の成果を班ごとに披露するもので毎年実施しています。学生の皆さんは、この日のために班ごとでまとめた成果を発表。
 バラエティーに富んだ発表の後には、発表した皆さんを1年に渡り支えた2・3年生の学生委員「企画委員(ふれあいサポーター)」が紹介され、会場からは感謝の拍手が送られていました。

<学習テーマ>
1班:品川の「龍」
2班:品川湊:水辺の利活用 今昔ストーリー
3班:JR大まわり乗車の旅
4班:江戸名所図会を片手に品川を巡る
5班:どんな区役所食堂だったら、いいかな?
6班:大人気の工場見学に行ってきました
7班:我が愛しの青春讃歌♪ 想い出のフォークソング あの時、あの歌…
8班:大井競馬場を楽しもう!
9班:港区品川駅から品川を考える
10班:シルバーがごみ問題を考える