エコルとごし「東京の森の素材でオリジナルツリーを作ろう ~クリスマスツリーのうらっぽん~」

更新日:令和6年12月8日

オリジナルツリーを持って写真を撮る親子の画像
会場広めの画像 講師の画像 話を聞く参加者の画像
作り方を講師の教えてもらう親子の画像 スギの枝を切る参加者の画像 ツリーの先端に星を付ける参加者の画像
完成したツリーの画像 写真を撮る親子の画像 記念撮影をする子どもたちの画像
 
 令和6年12月8日(日)、品川区立環境学習交流施設「エコルとごし」(豊町2-1-30)で、「東京の森の素材でオリジナルツリーを作ろう ~クリスマスツリーのうらっぽん~」が行なわれ、午前と午後の部を合わせ、親子など40組約100人が参加しました。

 このイベントは、クリスマスツリーづくりを通して、子どもたちが、森林や水の循環など、環境に興味を持つ機会となることが目的。講師は檜原村で林業を営んでいる(株)東京チェンソーズの皆さんです。
 
 この日は、木の先端である「うらっぽ」で、クリスマスツリーづくりに挑戦。伐採や間伐、枝打ちなどで出た檜原村産のスギとヒノキの葉を使い、講師に教わりながら作業を進めていくと、オリジナルのクリスマスツリー「うらっぽん」が完成していました。