トップページ > しながわ写真ニュース > 2024年しながわ写真ニュース > 品川区議会議員と品川女子学院生徒による第9回意見交換会を実施
品川区議会議員と品川女子学院生徒による第9回意見交換会を実施
更新日:令和6年12月18日












令和6年12月18日(水)、私立品川女子学院(北品川3-3-12)で、品川区議会議員と同校の生徒による意見交換会が行われ、区議会の「区民と議会の交流会議」の議員12人と中等部1年生27人が参加しました。
この意見交換会は、「地域課題解決に向けて品川区議会に提案したいこと」がテーマ。議員にとっては、若い世代の声を聞き区政に役立てること、生徒にとっては、区議会を身近に感じ関心を深める機会とすることが目的で、今年で9回目になります。
はじめに、生徒たちが日ごろ感じたり思ったりしている身近な社会の問題点や課題点について、自分たちで考えリサーチした結果をもとに解決策やアイデアをプレゼンテーション。続いて、プレゼンテーションした内容を元に、生徒と議員が意見交換会。議員は自身の体験や助言を交えて生徒たちにアドバイスを行い、生徒たちは区議会議員ならではの視点や発想を聞き、解決策のヒントなどを学んでいました。
品川区議会では、今後も若い世代との交流を実施していく予定です。