中延小学校5・6年生が模擬選挙を体験 ハタチの龍馬もコラボ

更新日:令和6年12月7日

模擬選挙をしている様子の写真
講義をしている様子の写真 投票用紙を見ている様子の写真 龍馬と戯れている様子の写真

 令和6年12月7日(土)、模擬選挙を体験する特別授業を中延小学校(中延1-11-15)で5・6年生を対象に行いました。

 この模擬選挙は、品川区明るい選挙推進協議会と品川区選挙管理委員会事務局が実施。選挙権年齢が18歳に引き下げられたことから、選挙を実際に体験することで児童たちが選挙の知識を深め、選挙への関心と投票意欲の向上を図ることが目的です。

 模擬選挙は、担当教諭が設定した4人の候補者から、架空の"品川区長"を選ぶ選挙。実際の選挙で使用する投票箱、投票記載台、投票用紙交付機を体育館に設置し、投票を行いました。児童たちは各候補者のマニフェストを読み、本番さながらの雰囲気で投票しました。
 授業の終わりには、しながわ観光大使"見習い"の「ハタチの龍馬」と明るい選挙のイメージキャラクター「めいすいくん」が登場し、記念品贈呈を行いました。児童たちにとって選挙の知識が深まる体験となりました。