政治に対する意識を高める「しいの木講座」

更新日:令和7年1月28日

会場全体の写真
講師の写真 モニターの画像 会場全体の写真 

 令和7年1月28日(火)、「しいの木講座」を区役所にて開催。区内在住・在勤の約80人が参加しました。

 この講座は、政治に対する意識を高め、選挙の意義を深く理解してもらうことを目的として実施。政治や選挙に関するわかりやすいテーマによる講演を通じて、一人でも多くの有権者等が主権者としての意識を自覚し、投票率の向上に寄与することを目的に、昭和56年から毎年開催しています。

 開催の冒頭、品川区選挙管理委員会の稲川委員長があいさつしました。続いて今回、講師を務める一般社団法人選挙制度実務研究会会長の大泉淳一さんが登壇しました。大泉さんは、自治省(現在の総務省)選挙部での政策立案の経験を踏まえて、選挙制度の沿革をはじめとする内容について講演しました。