トップページ > しながわ写真ニュース > 2025年しながわ写真ニュース > 消費生活教室「着物のアップサイクル教室」
消費生活教室「着物のアップサイクル教室」
更新日:令和7年2月6日







令和7年2月6日(木)、消費生活教室「着物のアップサイクル教室~使っていない羽織や着物で、ブローチや巾着、コートを作ります」を中小企業センター(西品川1-28-3)で開催し、事前申込の25人が参加しました。
この教室は、品川区消費者センターによるエシカル消費の啓発をテーマとしたアップサイクルの実践的な取組で、今回初めて開催されました。講師を務めたのは、着物などをつくり直して環境にやさしい生活を目指そうと品川区内で設立された「リフォームOB会」の会員10人です。
参加者は持ち寄ったものやリフォームOB会の用意した着物を材料に、ブローチ、巾着、コートのいずれかを選んで制作し、講師たちはやさしく楽しくつくり方を指導。初心者はブローチや巾着を選択、裁縫の得意な方はコートの制作にチャレンジし、自分の好きな生地や思い出の一着を再び使えるものへとつくり直していました。
最後は消費者センターからエシカル消費について呼びかけを行い、教室は終了。参加者は皆、生まれ変わった着物を手にうれしそうな様子でした。