令和7年春の品川区交通安全運動  森澤区長が町会を激励訪問

更新日:令和7年4月10日

西大井五丁目伊藤町会の皆さんと写真を撮る森澤区長の画像
記念品を手渡す森澤区長の画像 町会の人たちと記念撮影する画像 町会の人の話を聞く森澤区長の画像
町会の人たちと記念撮影する画像 町会の人に話をする森澤区長の画像 町会の人たちと記念撮影する画像
町会の人と話をする森澤区長の画像 町会の人たちと記念撮影する画像 町会の人たちと記念撮影する画像
町会の人たちと記念撮影する画像 交通ボランティアの画像 町会の人たちと記念撮影する画像

 令和7年4月9日(水)と10日(木)の2日間、森澤区長が大井第二地区、大井第三地区、八潮地区の町会・自治会を訪れ、春の品川区交通安全運動に取り組む皆さんを激励しました。 
 
 品川区では、令和7年4月6日(日)から15日(火)の「春の全国交通安全運動」にあわせ、令和7年春の品川区交通安全運動を実施。期間中、ポスター・リーフレットを活用した啓発活動などを通して、車や自転車の運転者、歩行者に対して交通ルールやマナーの遵守を呼びかけています。
 
 森澤区長は、9日に大井第三地区の7町会、10日に大井第二地区の4町会と八潮地区の1自治会を訪問。記念品(交通安全啓発グッズ)を手渡したほか、警視庁のマスコットキャラクター・ピーポくんも町会の皆さんと一緒に記念撮影を行うなど、交通安全についてPRしました。