しながわ防災ジュニアプロジェクト キックオフ授業を実施

更新日:令和7年5月12日

キックオフ授業の様子の写真
森澤区長が挨拶をしている写真 教材を用いた授業の様子 教材で勉強する生徒の写真

 令和7年5月12日(月)、中学生向けの新たな防災教育「しながわ防災ジュニアプロジェクト」のキックオフ授業が、大崎中学校(西品川3-10-6)の全校生徒約200名を対象に実施されました。

 この取り組みは、共助の主力となり得る中学生を対象に、実践的な防災教育を区防災課と教育委員会が連携して展開するもので、企業協賛を得て独自教材を開発。災害対策を学べる防災冊子、 自宅周辺のリスクを可視化する防災マップ、防災アイテムなどを区立中学校全生徒に配布し、各校で授業を行う都内初の試みです。

 キックオフ授業では初めに森澤区長が登壇し、取り組みの意義を生徒たちに説明。続いて、教材アニメを用いた授業、防災課職員からは当プロジェクトの概要、防災クイズ、自助・共助の重要性などについて説明が行われました。