リプロダクティブ・ヘルス/ライツ研修~みんなに知ってほしい生理のはなし~

更新日:令和7年7月29日

リプロダクティブヘルスライツ研修の集合写真
木村課長挨拶の写真 関口主査説明の写真 受講風景の写真
受講風景の写真 CLAIRの写真 CLAIRの写真
グループワークの写真 グループワークの写真 質疑応答の写真

 令和7年7月29日(火)、品川区中小企業センター(西品川1-28-3)で、職員向けの研修「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ研修~みんなに知ってほしい生理のはなし~」を実施しました。

 品川女子学院の中高生有志団体「CLAIR.(クレア)」のメンバーたちが、講師を務めました。「CLAIR.(クレア)」は、生理に関する正しい知識と理解を広げるため、学校や企業での出張講義やSNSでの情報発信などを行っています。
 この研修は、令和6年4月に施行された「品川区ジェンダー平等と性の多様性を尊重し合う社会を実現するための条例」の基本理念の一つである「リプロダクティブ・ヘルス/ライツ(性と生殖に関する健康と権利)の尊重」を職員が理解し、業務や災害対応等に活かすことを目的として行われたもの。若い世代の視点から語られる講義やロールプレイを通じて、受講する区職員が生理をより身近なテーマとして捉え、職場や地域での実践的な理解につながる機会となりました。