デジタル版画展2025「Is this the real life!」

更新日:令和7年8月20日

デジタル版画展で作品が並んでいる様子の画像
作品を見る来館者と作品の画像 作品のアップの画像 会場広めの画像
大きな作品の画像 作品を見る親子の画像 作品を見る来館者の画像
作品について説明する講師の画像 作品について説明する講師とワークショップ参加者の画像 作品について説明する講師とワークショップ参加者の画像
 
 令和7年8月9日(土)~20日(水)まで、O美術館(大崎1-6-2)で、デジタル版画展2025「Is this the real life!」が開催されました。
 
 デジタル版画とは、写真・絵画・ドローイングなどの画像をパソコンに取り込み、画像編集ソフトなどを使って編集し、プリンターで出力したアート作品です。今回は日本全国から24人のアーティストが作品を展示しました。

 また、令和7年8月10日(日)、16日(土)、17日(日)には、「デジタル版画って何?」をテーマに講座を開催。出展しているアーティストが講師となり、デジタル版画ができるまでの工程や、展示されている作品について解説しました。