令和7年度「しながわ防災学校 防災区民組織コース」修了記念講演会

更新日:令和7年10月5日

記念講演会の様子の画像
区長挨拶の画像 講演会の画像 講演会の画像
受講風景の画像 受講風景の画像 修了書ファイルの画像

 令和7年10月5日(日)、区役所講堂で、令和7年度「しながわ防災学校 防災区民組織コース」修了記念講演会が開催されました。

 今年度「しながわ防災学校 防災区民組織コース」のベーシックコースとステップアップコースを通じて学んだ修了生は14人。この日の講演会は、その一連の課程を修了した記念に開催され、今年度の修了者11人と、前年度、前々年度の修了者などを含め計61人が参加しました。講師として、減災と男女共同参画 研修推進センター 共同代表/早稲田大学地域社会と危機管理研究所 招聘研究員・浅野幸子氏が、「多様性の視点で災害対応の質を高めよう!~能登半島地震をはじめ過去の災害事例に学ぶ」をテーマに講演し、自身の体験を通した有益な災害対応の情報が語られました。