トップページ > しながわ写真ニュース > 2025年しながわ写真ニュース > 令和7年度 8020・9016達成者顕彰式
令和7年度 8020・9016達成者顕彰式
更新日:令和7年10月21日




令和7年10月21日(火)、区役所講堂で、令和7年度 8020・9016達成者顕彰式が行われ、今回初めて達成した68人が式典に出席しました。
8020(ハチマルニイマル)運動とは、「80歳になっても20本以上の健康な自分の歯を保ちましょう」と、厚生労働省と日本歯科医師会が平成元年から歯の健康づくりを推進するために提唱している事業です。区においては、平成8年度から品川・荏原歯科医師会の主催、区の後援で8020達成顕彰を開始し、今年で30回目の顕彰となります。また、平成20年度より8020達成後の次段階として9016(キュウマルイチロク)達成者についても表彰し、現在は「8020・9016達成者顕彰式」として開催。今年度は9016達成者が59人(うち被顕彰者35人)、8020達成者が266人(うち被顕彰者138人)となりました。
式典では8020・9016を初めて達成した被顕彰者の名前が読み上げられ、両歯科医師会の会長がそれぞれの代表者に賞状と記念品を贈呈。出席した森澤区長は祝辞を贈り、最後に達成者の代表が謝辞を述べ、式典は無事閉会しました。
