トップページ > 施設案内 > 文化・スポーツ施設・公園 > スポーツ施設 > ボルダリング場の利用について
ボルダリング場の利用について
更新日:令和6年6月20日
令和5年4月30日より、しながわ中央公園にボルダリング場をオープンしました。
施設情報や申込方法等は、下記よりご確認ください。
教室開催中は、教室参加者および公園利用者の安全を確保するため、ボルダリング場の開放を休止します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【開放休止日(教室開催日)】
午前9時から午前11時まで
※午前11時以降の利用枠はご利用いただけます。
※有料エリアにはオーニングを設置するため、雨天時もご利用いただけます。
※無料エリアは申込なしでご利用いただけます。
※団体利用の貸出のうち、利用日の7日前までに予約が入らなかった枠は、個人枠となります。
なお、区内在住の70歳以上の方や障害者の方は使用料が免除となります。
また、高齢者福祉団体・障害者福祉団体の団体貸出についても使用料免除となります。
利用日当日にしながわ中央公園管理事務所の窓口前に設置されている券売機にて「個人使用券」を購入し、公園管理事務所の受付窓口にご提出ください。
利用日の前月15日(休日の場合は翌日)午前9時より、スポーツ推進課地域スポーツ推進係窓口(区役所第二庁舎6F)で予約を受け付けます。
電話(03-5742-6838)での申込みは、午前9時30分からとなります。
(2)区外団体の受付について
利用日の前月15日(休日の場合は翌日)午前10時より、スポーツ推進課地域スポーツ推進係窓口(区役所第二庁舎6F)または電話(03-5742-6838)で受付を行います。
※施設予約システムより、空き状況をご確認ください。
※利用日の7日前までに、同窓口にて使用料をお支払いください。
期日までに支払いがない場合は、予約を取り消します。
※どこでを「しながわ中央公園」でとし、何をするを「ボルダリング」として検索いただくと空き状況の照会ができます。
なお、団体利用が可能な月曜日・水曜日・金曜日・日曜日・祝日について、
利用日の1週間前までに予約が入っていない枠(「×」マークが付いていない枠)は、個人利用が可能となります。
施設情報や申込方法等は、下記よりご確認ください。
開放休止日のお知らせ
ボルダリング場前のランニングコースで、区主催のランニング教室を次の日程で開催します。教室開催中は、教室参加者および公園利用者の安全を確保するため、ボルダリング場の開放を休止します。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
【開放休止日(教室開催日)】
- 令和7年5月31日(土)
- 令和7年7月5日(土)
- 令和7年9月13日(土)
- 令和7年10月4日(土)
- 令和7年11月15日(土)
午前9時から午前11時まで
※午前11時以降の利用枠はご利用いただけます。
施設情報
施設名・電話番号 | 所在地 | 規格 | 利用対象者 | 開放期間 |
しながわ中央公園 ボルダリング場 (03-5740‐5037) |
西品川1-27 | 【有料エリア】 高さ4.0メートル × 幅12.0メートル (床面:マット) 【無料エリア】 高さ1.5メートル × 幅10.0メートル 高さ1.8メートル × 幅3.0メートル (床面:砂敷き) |
【有料エリア】 小学4年生以上 |
通年開設 (1月4日~12月28日) ※施設メンテナンスに よる休場あり |
※無料エリアは申込なしでご利用いただけます。
開放時間
1日6枠(2時間/枠) | |||||
午前9時~午前11時 | 午前11時~午後1時 | 午後1時~午後3時 | 午後3時~午後5時 | 午後5時~午後7時 | 午後7時~午後9時 |
貸出区分
区分 | 利用可能日 |
個人利用 | 週3日間(火曜日・木曜日・土曜日) |
団体利用 | 週4日間(月曜日・水曜日・金曜日・日曜日・祝日) |
使用料(有料エリア)
個人利用・団体利用の使用料は下記のとおりです。なお、区内在住の70歳以上の方や障害者の方は使用料が免除となります。
また、高齢者福祉団体・障害者福祉団体の団体貸出についても使用料免除となります。
個人で使用する場合
区分 | 1枠あたりの使用料 |
小学生以下 | 100円 |
中学生以上 | 200円 |
団体で使用する場合
区分 | 1枠あたりの使用料 |
区内団体 | 2,000円 |
区外団体 | 4,000円 |
申込方法(有料エリア)
個人で使用する場合
指定の個人枠(上記使用時間参照)または利用日の7日前までに団体貸切が入らなかった枠が利用可能枠となります。利用日当日にしながわ中央公園管理事務所の窓口前に設置されている券売機にて「個人使用券」を購入し、公園管理事務所の受付窓口にご提出ください。
団体で使用する場合
(1)区内団体の受付について利用日の前月15日(休日の場合は翌日)午前9時より、スポーツ推進課地域スポーツ推進係窓口(区役所第二庁舎6F)で予約を受け付けます。
電話(03-5742-6838)での申込みは、午前9時30分からとなります。
(2)区外団体の受付について
利用日の前月15日(休日の場合は翌日)午前10時より、スポーツ推進課地域スポーツ推進係窓口(区役所第二庁舎6F)または電話(03-5742-6838)で受付を行います。
※施設予約システムより、空き状況をご確認ください。
※利用日の7日前までに、同窓口にて使用料をお支払いください。
期日までに支払いがない場合は、予約を取り消します。
空き状況の確認
ボルダリング場の空き状況については、下記、品川区施設予約システムよりご確認ください。※どこでを「しながわ中央公園」でとし、何をするを「ボルダリング」として検索いただくと空き状況の照会ができます。
なお、団体利用が可能な月曜日・水曜日・金曜日・日曜日・祝日について、
利用日の1週間前までに予約が入っていない枠(「×」マークが付いていない枠)は、個人利用が可能となります。
利用上の注意事項等
利用上の注意事項
・利用者の不注意によるけが等については、自己責任となります。
・レンタルシューズ、靴下、チョーク等の貸出しはありません。
・有料エリアをご利用の際には、利用前に管理事務所にて配布する誓約書を必ず提出ください。
また、受付時にリストバンドをお渡ししますので、利用時は常に着用するようお願いします。
・小学生が有料エリアを利用する場合には、保護者(付添人)の同伴が必須となります(小学3年生以下は利用できません。)。
なお、保護者は付き添いのみの場合、使用料はかかりません。
・ウォールには一人ずつ順番に登るようにしてください。
・利用の際は、他の利用者と譲り合ってご利用いただきますよう、ご協力をお願いします。
混雑時には入場制限を行う場合があります。
・飛び降りの着地は危険ですので、必ずホールドをつかんで降りるようにしてください。
・登っている人には近づかないようにしてください。
・マットや砂敷きの上で寝転ばないでください。
・荒天、降雪時等はご利用できません。
・インストラクターはつきません(定期的に初心者向けの教室を行う予定です。)。
・ホールドやフィンガーボード等を持ち込んで当施設の壁に設置することはできません。
・施設内でのご飲食や喫煙はできません。
・落書きや施設を故意に破損する行為は禁止しております。
・ゴミはご自身でお持ち帰りください。
・危険な行為や事故の発生が想定される管理員の指示に従わない場合は、退場していただく場合があります。
その他、詳細については、下記、しながわ中央公園ボルダリング場利用規定をご確認ください。
しながわ中央公園ボルダリング場利用規定(PDF : 74KB)
利用時に提出が必要な書類(有料エリアのみ)
・ボルダリング場の利用規定を事前にご確認いただき、利用前に公園管理事務所窓口へ誓約書を提出ください。なお、18歳未満の方が利用する場合は、誓約書に保護者の署名(同意)が必要となります。
誓約書(PDF : 123KB)
・小学生が利用する場合は、18歳以上の付添いの方と一緒に入場してください(付添いの方1名につき、小学生2名まで利用可能)。
利用前に公園管理事務所窓口へ付添い人申出書を提出ください。
しながわ中央公園ボルダリング場付添人申出書(PDF : 64KB)
お問い合わせ
しながわ中央公園管理事務所
電話:03-5740‐5037
スポーツ推進課地域スポーツ推進係
電話:03-5742-6838 FAX:03-5742-6585