【荏原第三地区】地域振興事業 研修会

更新日:平成31年1月28日

 1月22日(火)に荏原第三地区地域振興事業の研修会が開催され、群馬県の富岡製糸場、こんにゃくパーク、道の駅「甘楽」の3か所を巡りました。当日は天候にも恵まれ、37名が参加しました。

 朝からバスに乗って2時間ほどで富岡製糸場に到着しました。富岡製糸場は、日本産業の近代化に大きく貢献し、2014年に世界遺産に登録されました。また、当時の品川区の工場で作られたレンガも一部使用されており、品川区と富岡製糸場との関係性が伺えました。
 到着後は、全員で記念撮影をした後にガイドの方から説明を受けながら富岡製糸場内を見学しました。場内では明治時代からそのままの形で保存されているものも多く、参加者は熱心に見学していました。その後、食事処の「おぎのや」に移動し、皆さん美味しそうに昼食の釜めしを召し上がっていました。

富岡製糸場での記念撮影ガイドの説明を聞く参加者おぎのやで昼食を食べる様子

 昼食後は、こんにゃくパークに移動し、こんにゃくで作られたラーメンや唐揚げ、デザート等をバイキング形式でいただきました。その後、こんにゃくの工場見学を行い、いつも食べているこんにゃくの製造工程を学ぶことができました。最後に、道の駅「甘楽」に寄り、お土産やご当地の野菜を買って帰路につきました。1日を通して楽しんでいただくことができ、参加者の皆さんは大変満足した様子でした。
 荏原第三連合町会では、今後も皆様に楽しんでいただけるような地域振興事業を展開してまいります。

こんにゃくパークに到着した様子こんにゃくの工場見学をする参加者道の駅でお買い物

お問い合わせ

荏原第三地域センター
 電話:03-3783-2000
 FAX:03-3783-5649