トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第三地域センター > 荏原第三地域センターからのお知らせ > 【荏原第三地区】令和元年度 地域振興事業 研修会
【荏原第三地区】令和元年度 地域振興事業 研修会
更新日:令和2年1月29日
1月21日(火)に、荏原第三地区地域振興事業の研修会を開催しました。
本年度は、藤沢にあるヤクルト本社湘南化粧品工場、小田原の鈴廣、箱根のポーラ美術館の3か所を巡りました。当日は天候にも恵まれ、28名が参加しました。
まず初めに、ヤクルト本社湘南化粧品工場へ訪れました。こちらでは、生産ラインの見学と化粧品のお試しなどを体験しました。体験コーナーでは、自分の肌の水分量の測定や肌のキメを観察しました。参加者は、保湿力が高いクリームや美白の化粧水などを試して楽しんでいました。また、生産ラインの見学では、空気の力で瓶の埃を取ってから製品を詰める徹底した安全、安心な品質管理をしていることに感心しました。次に、小田原のかまぼこで有名な「鈴廣」へと移動し、待ちに待った昼食「金目鯛の炙り飯膳」を和気あいあいと談笑しながら召し上がっていました。昼食後は、箱根の森の中にひっそりとたたずむ「ポーラ美術館」に向かい、美しい自然と光に満ち溢れた空間で、モネ、ルノワール、セザンヌなどの名画を鑑賞し、非日常的な空間を体験し、無事に帰路に着くことができました。今回の研修は、見学だけではなく、実際に体験することで、今までにない見聞を広めることができた一日となりました。 荏原第三連合町会では、今後も皆様に楽しんでいただけるような地域振興事業を展開してまいります。

本年度は、藤沢にあるヤクルト本社湘南化粧品工場、小田原の鈴廣、箱根のポーラ美術館の3か所を巡りました。当日は天候にも恵まれ、28名が参加しました。
まず初めに、ヤクルト本社湘南化粧品工場へ訪れました。こちらでは、生産ラインの見学と化粧品のお試しなどを体験しました。体験コーナーでは、自分の肌の水分量の測定や肌のキメを観察しました。参加者は、保湿力が高いクリームや美白の化粧水などを試して楽しんでいました。また、生産ラインの見学では、空気の力で瓶の埃を取ってから製品を詰める徹底した安全、安心な品質管理をしていることに感心しました。次に、小田原のかまぼこで有名な「鈴廣」へと移動し、待ちに待った昼食「金目鯛の炙り飯膳」を和気あいあいと談笑しながら召し上がっていました。昼食後は、箱根の森の中にひっそりとたたずむ「ポーラ美術館」に向かい、美しい自然と光に満ち溢れた空間で、モネ、ルノワール、セザンヌなどの名画を鑑賞し、非日常的な空間を体験し、無事に帰路に着くことができました。今回の研修は、見学だけではなく、実際に体験することで、今までにない見聞を広めることができた一日となりました。 荏原第三連合町会では、今後も皆様に楽しんでいただけるような地域振興事業を展開してまいります。








お問い合わせ
荏原第三地域センター
電話:03-3783-2000
FAX:03-3783-5649