トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第四地域センター > 荏原第四地域センターからのお知らせ > 第38回 荏原第四地区夏まつり(品川区民まつり)が開催
第38回 荏原第四地区夏まつり(品川区民まつり)が開催
更新日:平成28年8月1日
平成28年7月23日(土)、源氏前小学校校庭にて第38回荏原第四地区夏まつりが開催されました。
天候に恵まれ、およそ3,000人の方々が来場されました。
天候に恵まれ、およそ3,000人の方々が来場されました。
前半の部では、管内小学校PTA、児童センターによる子どもコーナー(スーパーボールすくい、ペットボトルボウリング、ストラックアウト、宝つり、コイン落とし、ひんやりプレイランド)が出店され、大勢の子どもで賑わいました。チケットが毎年即完売してしまう人気コーナーです。
ジュース・かき氷、ポップコーン、ベビーカステラの模擬店も出店されました。ジュース、かき氷は荏原第五中学校、ポップコーンは冨士見台中学校の生徒にボランティアとして参加していただきました。さらに、ティーンズDJの高校生が終始会場を盛り上げてくれました。
ジュース・かき氷、ポップコーン、ベビーカステラの模擬店も出店されました。ジュース、かき氷は荏原第五中学校、ポップコーンは冨士見台中学校の生徒にボランティアとして参加していただきました。さらに、ティーンズDJの高校生が終始会場を盛り上げてくれました。



後半の部では、オープニングイベントとして源氏前小学校による源ソーラン、UNICYCLE CLUB FUJIMIDAIによる一輪車ショー、旗台小学校による旗台ソーランが行われました。源氏前小学校の子ども達は町会からお借りしたはっぴを着て、旗台小学校の子ども達は手作りのはっぴを着て踊ってくれました。
磯辺焼き、フランクフルト、ベビーカステラ、焼きそば、ヨーヨーつり、ジュース・かき氷の模擬店が出店され、消防署・保護司・健康づくり推進委員・明るい選挙推進委員によるPR活動も行われました。また、濱野区長が挨拶に訪れました。
盆踊りでは、地域婦人会を中心に大勢の方がやぐらの周りを輪になって踊り、チーム若葉の活気ある和太鼓が、踊りを大いに盛り上げました。
まつりの最後には花火が打ち上げられ、多くの歓声が上がりました。
磯辺焼き、フランクフルト、ベビーカステラ、焼きそば、ヨーヨーつり、ジュース・かき氷の模擬店が出店され、消防署・保護司・健康づくり推進委員・明るい選挙推進委員によるPR活動も行われました。また、濱野区長が挨拶に訪れました。
盆踊りでは、地域婦人会を中心に大勢の方がやぐらの周りを輪になって踊り、チーム若葉の活気ある和太鼓が、踊りを大いに盛り上げました。
まつりの最後には花火が打ち上げられ、多くの歓声が上がりました。
お問い合わせ
荏原第四地域センター
電話:03-3784-2000
FAX:03-3784-2601