トップページ > 施設案内 > 区役所・地域センター > 地域センターからのお知らせ > 荏原第四地域センター > 荏原第四地域センターからのお知らせ > 平成28年度荏原第四地区総合防災訓練を実施
平成28年度荏原第四地区総合防災訓練を実施
更新日:平成28年11月14日
平成28年11月6日(日)、荏原第四地区総合防災訓練(主催:品川区防災協議会荏原第四地区協議会)が源氏前小学校で行われ、荏原第四地区14町会の防災本部長以下、1319人が参加しました。
この訓練は、「自分たちのまちは、自分たちで守る」という町ぐるみの防災意識高揚と、配備されている防災資機材の使用について、技術の向上を図ることを目的に行われています。
参加者は、自助、共助、公助の大切さを確認しながら訓練に励みました。
・体験コーナー 1. 応急救護訓練 除細動器AEDの操作説明
2. 初期消火訓練1 スタンドパイプによる訓練
3. 初期消火訓練2 訓練用の消火器による訓練
4. 地震体験車訓練 地震体験車に乗って地震を体験
・見学コーナー 1.展示コーナー(荏原消防署・荏原警察署・品川区防災課・東京ガス株式会社・東京都電気工事工業組合品川・目黒地区本部)
2.医師・看護師・薬剤師・柔道整復師によるトリアージ訓練(*注)
3.放水訓練でミニポンプ隊、区民消火隊、荏原消防団第七分団による模範演技
※トリアージとは・・救助、応急処置、搬送、病院での治療の際に、負傷者を重症度、緊急度などによって分類し、治療や搬送の優先順位を決めること
共催:荏原地区第四連合町会、荏原消防署、荏原警察署、東京消防庁災害時支援ボランティア、荏原消防団、荏原医師会、荏原薬剤師会、東京都柔道整復師会 、東京ガス株式会社、東京都電気工事工業組合品川・目黒地区本部お問い合わせ
荏原第四地域センター
電話:03-3784-2000
FAX:03-3784-2601