大間窪小学校避難所訓練

更新日:平成22年10月15日

10月10日、二葉1丁目と二葉神明町会が大間窪小学校で、学校避難所訓練を行い、およそ150人が参加しました。
参加者は、受付の後、6グループに分かれて、消防署・消防団の指導のもと応急救護訓練をしました。

AED訓練

倒れている人を見つけたら、まず意識の有無や呼吸を確かめ、周りの人に助けを呼びかけること。 心臓が震えているような状態の場合は、AEDを使うことなどを真剣に学びました。
大間窪小学校避難所訓練(AED)大間窪小学校避難所訓練(AED)

身近なものを使ったけが人の運び方

毛布やトレーナーを使った担架の作り方、椅子を使った運び方を学びました。
大間窪小学校避難所訓練(担架)大間窪小学校避難所訓練(椅子)

身近なもので骨折箇所を保護する方法

万一骨折した場合、サランラップ、段ボール、傘など身近なものを使ってできる応急救護を学びました。
大間窪小学校避難所訓練(段ボール)大間窪小学校避難所訓練(ラップ)

炊き出し訓練

校庭で炊き出し訓練をする予定でしたが、雨天だったため、各町会会館で、アルファ化米を使ったカレーライスをいただきました。
大間窪小学校避難所訓練(炊き出し)
お問い合わせ

荏原第五地域センター
 電話:03-3785-2000
 FAX:03-3785-2016